先月のページビュー

2021年3月11日木曜日

白内障治療初診 2021年1月12日

   普通第一種免許の必要条件は 、両目(両眼)で0.7以上、かつ、片目(片眼)でそれぞれ0.3以上だ。前回の免許更新の時ギリギリで更新できたが、最近この半年くらいでかなり視力が遠方も近くも低下したので令和3年1月眼科医に出かけ、白内障手術を受けることにした。


   眼科医は藤枝市の志太眼科、当日の診察はできなく予約が必要とのこと。予約日に出かけてみたが田舎に住んでいる僕としてはかなり大きい医院に見えた。待合室は一般待合室があり今はコロナで満席状態になっていないがそれでも30~40人はいただろうか。そこから呼び出されて検査のエリアに入ってみるとここにさらに検査、診察待合室があった。検査待ち、検査中含め20人くらいいただろうか。比較的最近開院したのかこぎれいな感じの所である。藤枝、島田駅からの送迎バスも出ているようで眼科専門病院という感じである。


   いっぺんに両目を検査したほうがいいと思い家内に連れて行ってもらった。検査時瞳孔を開く目薬をさされまぶしくなる等で、車で来たというと片目しか検査してもらえないからだ。


   目の病気で多いのは白内障、飛蚊症、緑内障、加齢変性黄斑なのか?待合室でテレビを見ていたらテレビで繰り返し流していた。それぞれレンズの濁り、硝子体の濁り、眼圧増大による視神経圧迫、視神経黄斑部の老化が原因であるとのことだ。



   視力検査(修正しても0.5だった。)、視野の検査、眼底網膜検査、緑内障の検査などよくわからなかったがいろいろ検査を受ける。医者の診察でレンズ濁りは中程度以上という事で手術しますか、ハイという具合ですぐに手術日程決定。術式についての模型を用いての簡単な説明。約10分のオペとのこと。左目先、1週間後右目。


   多焦点レンズにしても恐らく50歩、100歩ではないかと思うので単焦点とするつもりだ。レンズは近距離に焦点会うようにし遠くはメガネでの補正という現在の生活スタイルに合わせてもらうようにした。小水を採取、その後手術に必要な、測定をいろいろ行う。眼球の大きさ(眼底までの深さ?)などを測るのか。最後に血液を4本採る。


  手術はほぼ2カ月後、その間もう1回手術前検査を行うとのこと。この時恐らくレンズの再確認、手術の最終確認を行うのだろう。


  本日の検査では初診&各種検査で医療費は約2万円であった。(実際の支払いは国保ですので**負担です。)


0 件のコメント:

コメントを投稿